まとめて映画日記
感想をアップしてない映画が溜まりに溜まってしまったので、
まとめてどーんっと。
一言感想でアップしまする* ´З`)σ
■9月12日 『ブライダル・ウォース』
気軽に楽しめる!
ラブコメ…というよりは、女の友情が描かれてるかな。
喧嘩中の2人の嫌がらせが、やりすぎてて面白い
しかしケイト・ハドソン…『あの頃ペニーレインと』の時の面影はもはやないな…
■9月16日 『ムーミン谷の夏祭り』
劇場版ムーミン、パペットアニメーション。
パペットだから表情がなくて、顔にかかる影がなんだか怖い笑
でもムーミン大好き♪
スナフキンが“ニョロニョロの種”なるものを蒔いてたんだけど、ニョロニョロって種からできてたの!!?
…奥深いぜ、ムーミン。
あーフィンランド行きたい!ヘルシンキとか行きたい!むしろ住みたい!
■9月29日 『君に届け』
友達とパスで観てきました
いや~なんだかふわっふわした。恥ずかしかった(笑)
風早くんとか実写にしちゃうとなんだか胡散臭い…こんな人居ないて。
でも爽子ちゃんな多部ちゃん、かわいかったな~
中学生とかこういうの大好きだろうね!!
■10月2日 『サンシャイン・クリーニング』
『リトル・ミス・サンシャイン』のスタッフが再集結…ってことで、リトルミスっぽかった。
こういうの好きっす
ダメダメ家族の再生のお話。
共感したり、心があたたまったり。
エミリー・ブラントがプラダのときよりすっごく魅力的でした!
■10月5日 『痛いほど君が好きなのに』
イーサン・ホークの自伝的小説を映画化したもの。
イーサン・ホーク自身も主人公の父親役で出演しています。
20代男子の青さ爆発!な感じのストーリー。
好き好き言ってるだけで、女心が全っ然分かってなくて、空回りばかりな感じ。
旦那が共感しておりましたよ(笑)
主人公2人が、特別かっこよくもキレイでもない感じが、好感持てました。
■10月8日 『悪人』
いや~、観終わった後も心に残って、いろいろ考えさせられました。
犯人、犯人に惚れた女、犯人の祖母、被害者、被害者が好きだった男、被害者の父親…いろんな人の視点にたってみると、悪人はそれぞれ違う人に思えるの。
何が本当の悪なのか…いろいろ考えさせられます。
モントリオールで話題になった深津さんはもちろん、被害者の父親を演じた柄本明さんに私は涙させられました。彼の台詞全てが深かった…。
■10月14日 『THE LAST MESSAGE 海猿』
ドラマも映画も全く見たことなかったんだけど、友達の付き添いで観てきました。しかも初3D!笑
なんだ、結構面白いねコレ(笑)
のっけから最後までずっとピンチ続きで、突っ込みどころ満載だったけど、なかなかハラハラドキドキしてしまったよ。しかも伊藤英明がかっこよく見えてしまったよ。
やっぱり男はいざというとき女を守れるくらいの体じゃないとね!
■10月19日 『ヴィヨンの妻』
なんだか、小説を読んでるような気分になりました。
松たか子の言葉が美しくて、色っぽかったです。
ただ、生きて生きていけばいい、それだけでいいんだ
そんなようなことを感じさせられました。
■10月26日 『ベッドタイム・ストーリー』
アダム・サンドラーのコメディってあんまり見たことなかったけど、面白かった!
子役の2人がかわいかったなぁ
■10月27日 『雷桜』
もち優ちゃん目当て!
一緒に観にいった友達は特に優ちゃんに興味なかったみたいなんだけど、「演技うまいね~!役によって全然雰囲気ちがうね!」って言ってくれてテンション上がりました(笑)
悲恋で悲しい物語だけど、風景とか、乗馬のシーンとかがとっても美しかったよ。
しかし岡田君もキレイな顔してるよね~…キレイすぎるけど。
■11月6日 『ナイト&デイ』
THE☆娯楽映画って感じ。
内容的にはクライムサスペンスにもできそうなお話なのに、軽いタッチで描かれてるから、人がバタバタ死んでっても「あ~また死んだ。あ、また死んだ」みたいな感じでかっる~く観れました(笑)
しかし…キャメロン年取ったなぁ…こういう役、もう無理があるのでわ
うん、でもキレイどよね。
トムもなかなかかっこよかったな!
■11月6日 『ソラニン』
青いね~青い青い。青春だねぇ。
もどかしいねぇ、やるせないねぇ、不安だねぇ、叫びたいねぇ、切ないねぇ、考えても考えても答えが見つからないねぇ…
誰もが感じるそんなキモチ。共感間違いなしです。
でも、自分の見たくないところを見せられてるような気持ちにもなって、ちょっともやもやしました。まぁ、青春とはもやもやですな!
しかし高良健吾かっこいいな!骨格美!
最近のコメント