ショウタイム
監督:トム・ダイ
出演:ロバート・デ・ニーロ、エディ・マーフィ
なにこれー。だははっおもしろいー
随分前に録画しておいたものをやっと見たんだけど、想像以上に面白かった
堅物のベテラン刑事ミッチと、俳優を夢見る警官トレイ。堅物のおじさまとお調子者のトレイのデコボココンビがおもろいっちょっとラッシュアワー的な?
おかげで日曜の夕飯の時間がとても楽しいものとなりました
« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
監督:トム・ダイ
出演:ロバート・デ・ニーロ、エディ・マーフィ
なにこれー。だははっおもしろいー
随分前に録画しておいたものをやっと見たんだけど、想像以上に面白かった
堅物のベテラン刑事ミッチと、俳優を夢見る警官トレイ。堅物のおじさまとお調子者のトレイのデコボココンビがおもろいっちょっとラッシュアワー的な?
おかげで日曜の夕飯の時間がとても楽しいものとなりました
カルディでこんなの見つけたよ
瓶入りのキャンディ
一目惚れ
こういうのテンション上がらなぁい
眺めてるだけでときめく
あと外国のブリキ缶に入ったお菓子とか、
駄菓子屋さんの麩菓子とか入ってる瓶とか、
チュッパチャップスがいっぱい刺さってるやつとか…
うふふふ
最近はカルディをゆっくり見るのも楽しい
見慣れないものが沢山あるし、料理したくなる
監督:トム・フーパー
出演:コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム・カーター
現イギリス女王エリザベス2世の父、ジョージ6世がきつ音障害を克服するまでの話。
大好きコリンーらぶ
“英国史上最も内気な国王”をコリンが演じると知ったときから、観たくて観たくて…公開初日に観ちゃった
予告のどもりまくる彼を見ただけでキュンキュン笑
ダメ男を演じさせたらピカイチね
あ、でも、実在する方だからあまりダメダメいったらいけないわね
言語療法の方法がユニークで、かなり笑えた!
堅物コリンが放送禁止用語を叫び続けるシーンとかね(笑)
言語療法士との友情や、献身的に夫を支え続ける妻、そして何より国民に声を届けるため、自身のきつ音と正面から向き合い、闘った国王の姿にジーン…
見終わった後は心がぽっと温かくなる、素敵な映画です。是非!
監督:細野ひで晃
出演:浅野忠信、ユースケサンタマリア、北村一輝、真木よう子
クドカンの岸田戯曲賞受賞作を映画化した作品。
殺しても殺しても死なない鈍い男凸やん(でこやん)を始め、彼の故郷でトップを目指すホスト江田とその腰巾着の警官岡田、江田の愛人のホステスなどなど、個性豊かなメンバーで、かなり癖のあるザ・クドカンワールド!
これは…だいぶ好き嫌いが分かれそうな作品ですな。
濃いキャラに独特な雰囲気、とんでもな展開。
私は…まぁまぁ楽しめました(笑)
ラストは…なんだかんだ友達なんだってことなのかな?あ、ネタバレ!?
でこやんの衣装が派手派手でおもしろかった。浅野さんが着るとオシャレね!
地味顔の人が派手服着るの好きです。
アニメーションとかも織り交ぜられてて、あもしろかったです。
歯医者なんて何年ぶりかしら…
最近旦那さんが親知らず抜いたりしてたから、自分の歯も気になってたんだよね
特に痛みとかはなかったんだけど、ちゃんと診てもらったら虫歯ちゃん見つかっちゃった
しばらく通うことになりそうです
そして親知らずはやっぱり抜いた方がいいみたい…およよよ
てか先生がおじいちゃんで訛りつよくて何言ってるかよくわからなかった笑
でもフレンドリーで優しいおじいちゃんだった
友達と『羊毛フェルト体験』してきました
カルチャースクールってのあんな感じね
色のついた羊毛を丸めて形を作り、針でプスプス…
プスプスプスプス…
で、できたのがっ
鳥さん
やべぇー私うまい笑
ちょっと俯き加減で寂しげな鳥さんだけど…
友達はロールケーキ作ってたよー
終了後はカフェでお茶しつつガールズトーク
今日は超女子な日だったな
女の子好きやねん笑
監督:ジェームズ・L・ブルックス
出演:リース・ウィザースプーン、オーウェン・ウィルソン、ポール・ラッド
女子ソフトボールの全米代表チームで活躍していたリサは、31歳の時にチームから外されてしまう。ソフトボールが生活の中心だったリサは、恋に夢中になったことも無く、今後の自分の人生に悩むが…
リースといえばやっぱりラブコメ!
歳はとったけど、相変わらずかわいいわ
旦那は彼女のことを、「かわいいシャクレちゃん」と呼びます(笑)
確かに顎がね…なかなかたくましいのよね…でもかわい!
自殺未遂騒動があったオーウェンも、すっかり元気!(?)
今回はおバカなチャラ男役でした
てか…この2人が出てなかったらわざわざ映画館では観てなかっただろうな…笑
ニコルソンおじさんも出てるよ!
彼はやっぱり癖のある嫌な奴の役だった!笑
監督:ナンシー・マイヤーズ
出演:メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィン
ママの新恋人は、別れたパパ!?ってな感じのお話。
タイトルにベーカリーって入ってるわりに、パン屋のシーンが少なくて残念。
もっと美味しそうなパンがいっぱい見たかったな
内容は大人のラブコメで、結構笑えました♪
メリルは好きだけど、相手役の男優2人(去年のアカデミー賞授賞式の司会だったね)はあまり魅力を感じなかった…まぁだいぶオジサマですがね(笑)
かる~く楽しめました。
やっぱりメリルは美人さんだぁ~
久々夕飯アップ
ちゃんと毎日作ってますからー!!
・鶏のオーブン焼き
・クリームチーズとかぼちゃのサラダ
・豆腐とわかめの味噌汁
鶏肉は、ごま(すりごま&いりごまを半々)・醤油・酒・塩胡椒・生姜・にんにく・みじん切りにしたネギにつけておいてオーブンで焼きました
ご飯がすすむのだ
オススメ
最近メニューがマンネリぎみだったからまた開拓していかんとっ
監督:イザベル・コイシュ
出演:ペネロペ・クルス、ベン・キングズレー
教授と学生、30歳の歳の差…アブノーマルな雰囲気ですね!
でみね、遊び人だった教授もコンスエラを本気で愛しちゃって少年のように純粋に彼女を思うのさ。本気で恋に落ちると男はみんなこんなに子供みたいになるのかな。
しかしこういう作品のペネロペって本当に妖艶で男を惑わす悪魔ちゃんね!笑
てかこういう役、本当に多いよね。ぴったりだけどさ!
美しいったらありゃしない!
いろいろなラブストーリーがあるけど、ただ単に惚れた腫れただのいってる薄っぺらい恋愛ものより、こういったもっと深い部分でお互いを受け入れ、繋がりあおうとする人間の話の方が私は好きだな。…ディープ!
目まぐるしいほどの喜怒哀楽が描かれたヒューマンドラマが好きなもんで!
結婚パーティーのためにやってもらったネイルを泣く泣くオフしてもらってきました
バイト先が華美なネイルNGなのでね
テレオペ時代の友人がネイルスクールに通ってるので、お宅にお邪魔してやってもらったの
ピンクベージュの逆フレンチ
親指と薬指にパールのリボン
かわいっしょ素晴らしっしょー
お店でやったらいくらになるのやら
ほんとにありがたい
このかわゆいネイルとはおさらば
今度はバイトでもOKそうなシンプルなのやってもらお~っと
バレンタインデー…
学生時代は友達と交換するために一生懸命作ってたな
最近は彼にしかあげてないから手抜きぎみ笑
去年なんて買ったやつだったし(しかも彼の反応悪かった(笑))
でもねでもねっ
今年はバレンタイン当日に彼が出張でいなかったから、夜に作ったのだ
チョコレートチーズケーキ
もりつけが雑(笑)
しかもちょっと失敗したやも
でも『すごいね~』って言いながら食べてくれました
前はよくトリュフを作ってたけど、ケーキ類の方が混ぜて焼くだけだから楽だということに気付いた
こちらは結婚パーティーのときに私の友達(地元のかわいこちゃん3人組)から彼がもらってたチョコ
こっちのがおいしそうだしかわいい笑
私にもわけてくれないだろうか~
監督:レベッカ・ミラー
出演:ロビン・ライト・ペン、アラン・アーキン、キアヌ・リーブス
美しく、完璧な妻であり続けたピッパ。
しかし、15歳年下のクリスとの出会いで完璧でいることに疲れ果てたピッパは変わってゆき…。
邦題がダサいから(笑)期待しないで見たけど、結構よかった!
すごく女性的な視点で描かれていて、女の人は好きな作品だと思う。共感できるしね。
しかしロビン・ライト・ペンめっちゃきれい!スタイルもいいし品があるし…こんな風に歳を重ねてみたいものだわ無理なのは分かってるけど!笑
今回のキアヌは、脇役だけどなかなかいい味出してました!
嘘がつけないが故に周囲から変わり者だと印象付けられ、ちょっと浮いた存在の彼。
そしてそして!若い頃のピッパを演じたブレイク・ライブリーちゃんがめっちゃキュート!
スタイル抜群で、万人受けするタレ目&アヒル口の甘いフェイス!
外人さんのこういう顔はとても好き!劇中でもそうだったけど、小悪魔的な感じね。
麻薬や男に溺れ、堕落した生活を送る若かりしピッパをとても魅力的に演じてました
脇を固める役者陣も豪華だし(アラン・アーキンとか)、なかなか深いヒューマンドラマでした!ただ…邦題どうにかしたほうがいいよね(笑)
---印象に残った台詞---
「何も目標を持たずに生きているのかい?
それでも時間は経ってしまうというのに?」
ありきたりな言葉なんだけど、なーんか今の自分にはドキッとさせられる言葉だった。
監督:マーク・ローレンス
出演:ヒュー・グラント、サラ・ジェシカ・パーカー
夫の浮気が原因で離婚寸前のモーガン夫妻。
しかし、夫婦揃って殺人現場を目撃してしまい、安全のため人里離れた田舎で生活するはめに…。
アメリカ人ってラブコメ好きだよね。
こういう作品って本当に多いけど、気軽に見れるから家で“ながら見”するにはもってこい!笑
ヒューとかもう結構いい年だけど、いつまでラブコメ出れますかね…
そしてサラは本当に面長ね!私も面長だから仲間だわ!笑
でも最近は「面長には美人が多い」って旦那に励まされ(?)るよ…ふふふ。
でもこの作品は、夫の浮気や不妊に悩んだりと、夫婦間のリアルな問題も出てくるから、結構真剣に見ちゃった。
浮気を認め、それでも自分を愛してる!もう2度としいない!ってプレゼント攻撃してくる旦那をあなただったら許せますか?
私は…どうだろ、愛は許すこととかいうけどね~嫌なもんは嫌よね(笑)
なんて、自分に当てはめて妄想したりしながら楽しめました
場所は大宮スクエア
43名の友人が参加してくれました
始まってすぐに撮影会開始笑
間違いなく人生で1番写真を撮られた日だわ
かなり久しぶりに会う友人や遠いのに(福岡とか)わざわざ足を運んでくれた友人もいて、感激しっぱなし
みんないい意味で変わってなくて嬉しかった~
しばし歓談後、ビンゴ大会スタート
景品とか喜んでもらえたかなぁ
でも私は楽しかった
そして再び歓談して終わり…と思ってたら、ここで友達から数々のサプライズが
まず、私のバイト時代のアイドルが歌を歌ってくれました
彼のデスボイスが大好き大興奮
大爆笑
笑
そして旦那の会社の同期の方、2人のバイト時代の仲間、私の地元の友人達からそれぞれアルバムやプレゼントを頂いちゃいました
なんも考えてなかったよーびっくりー
他の友人たちからもプレゼントを沢山もらっちゃった
ひゃーみんなどんだけ優しいのさー
ぜーんぶ嬉しいけど、やっぱり手作りアルバムとかにホロリとしちゃったわ
あ~書きたいことがありすぎてまとまらないっ
あとは大切すぎる思い出だから、心にそっとしまっておこうかな
とにかく嬉しくて嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいなのだ
いよいよ明日は結婚パーティー
ちょっと前から週に1、2回パックをしてるんだけど、効果がいまいちわかりまてん
むしろ今吹き出物が…
そしてシートパックの良し悪しもよくわかんない
1番右に写ってるのは1枚\100とかなりお安いけど、得に使用感に違いないし
基本、ピリピリしなけりゃいいのだ
お肌にしろ何にしろ継続しなきゃそりゃ効果出ませんわなはははー
監督:ベン・アフレック
出演:ベン・アフレック、レベッカ・ホール、ジェレミー・レナー
アメリカ一銀行強盗の多い街、ボストン・チャールズタウン。その街の人間は親から子へ、家業のように強盗が受け継がれていた。この物語の主人公・ダグもその一人だった。
しかし、人質にした女性に恋をしてしまったダグは、自らの人生をやりなおそうと、仲間や街から離れるために葛藤するが…。
ベン・アフレック監督二作目。
親も強盗で、そうすることで生計をたててきたダグ。それがあたりまえだった…。
でも、愛する女性が現れてそんな自分を変えようと葛藤する彼の姿は本当にかっこいい!
人が自分を変えようと必死にもがく姿って美しいよね、うん。
切ないけど、ちょっと角度を変えれば誰にでも当てはまる、共感できるお話。
ジーンとします。
「そんな彼なら捨てちゃえば?」で気になり始めたベン。やっぱりよかったです。
今回はかなりシリアスだったけど、今後の出演作や監督作にも注目したいと思います!
本日彼代休
なんで、昨晩帰省し、今日は渋谷で映画デート
『ソウルキッチン』と『ザ・タウン』
間にカフェ休憩
以前友達に連れてってもらったC65カフェでスイーツ堪能
私、くろ蜜クリーム白玉パフェ
彼、バナナケーキのココナッツアイス添え
どちらも美味でしたん
彼はものの3分くらいで食べ終えてましたがね(笑)
夜は浦和の丸味亭という所でカニクリームコロッケとハンバーグの定食
街の洋食屋さんという感じであったかいお味でした
てか食べてばっかだな笑
でもたまにはいいのだ
監督:ファティ・アキン
出演:アダム・ボウスドウコス、モーリッツ・ブライブトロイ、ビロル・ユーネル
ドイツのハンブルクでレストラン“ソウル・キッチン”を営むジノスは、経営がうまくいかなかったり、ヘルニアになったり、恋人は上海に飛び立ってしまったりでついてない日々が続いていた。
そんな中、新しく雇ったシェフの料理が評判を呼び、店が繁盛し始めた。ジノスは店を兄に任せ、恋人を追って上海へと向かおうとするが…
これ、今のところ今年№1かも
ついてない&ダメダメな主人公と、それを取り囲む一癖も二癖もあるような濃ゆーい人々が織り成すハートフル(?)コメディ!こういうの好きだ!
私っってやっぱり、いい奴なのにちょっとダメで不器用な男子に惹かれる傾向があるわ(笑)
この映画はそんな私にはたまらない愛すべきダメ人間達がいっぱい登場するのだ
みんなキャラが濃くてとにかく飽きない!
ちょっと下劣な部分もあるけど、テンポがよくて楽しく観れます
ドイツの映画だし、知ってる役者さんなんていないよな~なんて思ってたけど、
ジノスのお兄ちゃん役の人、esの人だ!!!
…これ、ずいぶん前にお姉ちゃんと見て、よく分からなかった気が…
もう一回見てみようかな…
最近食後に必ず甘いもの食べてる…あかん。
結婚パーティーまでもう一週間切ったのに…。
…まぁいっか(笑)
今日は冷凍の今川焼き(抹茶味)
最近の冷食はほんと進化してますな~美味
今川焼きと言えば…前の会社の先輩が、営業の帰りによく買ってきてくれてたな~
お金ないのに全員分。
わざわざ何味がいいか電話してきてさ…優しかったなぁ
最近前の会社のリーダーとしていろいろ思い出しちゃったのだよ
なんか…懐かしさと切なさって同時にくるな…
…お~っと
おセンチ~笑
ふふ…いつかあの人達にも会えるかな
楽しみ
今日は旦那さまとザッくんの『きみがくれた未来』観てきました
兄弟愛に弱い彼は珍しくボロボロ泣いてたよふふふ
空いた時間でエスパルぶらぶらしてたんだけど、思いがけず買い物してしまった
1500円のフェルトブローチが500円
1万くらいのニットワンピが2100円
最終処分だからかなり安い
テンション
今年のSALEはブラ&パンツしか買わなかったから(笑)得した気分
まぁかなり厚手だから着るのはもう来シーズンかしら…
春服も欲しいな~
花見もしたいな~
な~
あ、写真は仙台行く度に買ってるシェ・リュイのケーキ
監督:バー・スティアーズ
出演:ザック・エフロン、アマンダ・クルー、チャーリー・ターハン
ヨットレースで優勝し、奨学金で名門大学への進学が決定していたチャーリー。
しかし、自分が運転する車で弟を死なせてしまい、大学進学を諦め弟が眠る墓地の管理人として働くことにした。
弟の死から5年後、同級生のテスが世界一周ヨットレースに参加することを知り、チャーリーの心は揺れ動く…。
ザッくん…相変わらずおめめがバシバシしてますね。
でも、ハイスクールミュージカルを全編見たら、すっかりかっこいいと思ってました
今回は、弟を失くした苦しみに悶え苦しむザッくん。涙の演技がキラリ。
また弟が超かわゆいので涙を誘います。
兄弟愛…いいね。感動します。
弟の死で自分の人生を楽しむことを投げ出していたチャーリーが、ある女性との出会いによって、浮き足立つ心と弟への罪悪感の間で葛藤する姿に共感・涙します。
監督:キム・ヨンナム
出演:妻夫木聡、ハ・ジョンウ、チャ・スヨン、徳永えり
ボートで韓国から日本に住む叔父のもとに密輸品を運ぶ仕事をしていたヒョングは、ある日、少女を日本へ運ぶことになった。だが、途中で逃げ出した少女から「父を見つけてくれたら5000万払う」と持ち出され…。
妻夫木くん演じる亨は、ボケた祖母や身売りを繰り返す妹とその子供たちを守るために、 怪しい仕事を続けてるんだけど、こういうのって本当にやるせないね。
終わりの無い連鎖…。抜け出せない日常。
ほんと、生まれ育った環境によって人って左右される運命だね…。
しかし、とことん重い作品ってわけでもなくって、ヒョングとの友情が描かれた青春映画っす!
笑いどころもあるよ!
私が好きなのは、イライラがつもってプッツンしちゃった亨が、町内ののど自慢大会に飛び入り参加するところ。
ヒョングも途中から加わって大熱唱です(笑)
ちなみに「アジアの純真」歌ってました。そして結構うまかった
こういう作品のもんもんしてる妻夫木くんが好き。
彼って本当にいろんな作品に出るよね!好感持てますな!
出演:深澤嵐、蒼井優、ともさかりえ
よしおの傍にはいつも“いけちゃん”がいた。遊ぶときも、学校に行くときも、眠るときも。2人は仲良しだった。
しかし、よしおの成長と共にいけちゃんの姿が見えなくなってしまい…。
想像以上によかったです!
子供の目線がリアルに描かれていて、キュンとしました。
懐かしかったり切なかったり…ね。
笑いどころもちょこちょこあって、楽しかった!
牛乳屋さん?のモト冬樹とかいい味出してた~ふふふ。
そうそう、蒼井優ちゃんがいけちゃんの声を吹き込んでいます。
(写真左下の黄色いやつね)
鉄コン筋クリートのシロのときも思ったんだけど、優ちゃんの声、かわいぃぃ~
ジブリの吹替えとかやってほしいな
友人のブログを見て、私も真似して買ってみた
……否、
もともと買おうとしてたし笑
世界のKitchenからファンだし
いやぁ美味ですた
溢れ出るジューシーさ
前に世界のKitchenからの飴もあったけど、こっちの方が好きだな
旦那さんも『こりゃうまい』と気に入ったご様子でした~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント