« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »
け、けけけケーキ屋さんがやってた
ケーキセット1000円
中身は選べなかったけど、おまけに牛乳もくれたうれしー
久々ご褒美だわ
そして、家の有り余った物資を友達にあげてきました
旦那が車出してくれたの
一人暮らしの子で、仕事もしばらくないみたいだから心配してたんだ
喜んでくれて、今朝6時から6時間並んでガソリン入れた甲斐があったわ
彼氏さんも見れちゃったしぐへ
嬉しーなー
結婚パーティーのときに友達から貰ったジグソーパズルがやっと完成しました
1000ピースだよコレ
考えてみると、こんなデカいパズル完成させるの初めてで、なかなかの達成感
丸4日これやってたわ(笑)
だってヒマなんだもん
バイト先は復旧に3ヶ月くらいかかるって噂だし、お店やってないから娯楽もないし、友達と会うにも足がないし…て、贅沢だけどね
…そもそもこの先どうなるんだろ
まぁ前向きにね
家にある小説や録りためてあった映画が消費される日々です
先日開店してくれたTSUTAYAが私のオアシスです(一部分だけだし、11日以降の商品入ってこないけど
)
だから元気だどー
水が出るのと出ないのとでは、えらい違いだね
水道が復旧してからは、普段の生活を取り戻しつつあります
水が出なかったときに買ったり貰ったりで必死に集めた水。
保存できるものは保存し、大切に使いたいと思います
トイレが流せる、お風呂に入れる、食器が洗える、洗濯できる、お湯が沸かせるetc…
ライフラインの有り難みを再確認した日々。
水道が復旧した時は、そりゃもう…狂喜
旦那と二人踊り狂ったよ
物資もだいぶ豊富になってきました
今だに店頭販売&長蛇の列の店舗がほとんどだけど、個数制限が減ったり、品数が増えてきたり
しかし我が家は最近ほとんど買い物してません。
買い過ぎ防止の意味もあるけど…
物資がどんどん送られてくるから
冷凍庫パンパン
旦那が食品会社だからか、他の営業所やグループ会社からどんどん送られてくるのです
超ありがたいけど、恵まれすぎ
友達に配ろうかな…
でも交通手段がチャリしかない
昨晩、ようやく水が出ました
昨晩、ようやくバイト先のスタッフ全員が無事だったということがわかりました
少しずつ、少しずつだけど、一歩一歩前に進んでるように感じます。
そして、その一歩にはたくさんの人の協力や努力や苦しみや思いやりや…とにかくいろいろなものが詰まっているんだと感じます。
小さな一歩も、大きな一歩に感じます。
私は毎朝スーパーに並んでます。
開店するかも定かではないけれど、とにかく並んでます。
そんなことしかできないけれど、とにかく旦那と私の命は守ります。
食事も洗濯も食器洗いもトイレも入浴も全てがままならないけど、
夫婦共々元気に暮らしてます
ニュースを見る度に涙が出ます。
私なんて、すごくすごく恵まれてると感じます。
何かできればとも思うけれど、私は『私』を一生懸命生きます。
地元埼玉も余震や計画停電や商品の不足やガソリンの不足や電車の本数制限や運休などなどで
すごく大変だと思います。
けれどその協力は、大きな一歩に必ず繋がります。
一時的に埼玉に帰ろうとも思ったけれど、彼が会社に行ったりしてるので様子見中です。
いろんな人の一声に元気をもらってます。
本当にありがたいです。
そして、本当に一人じゃなくてよかった…彼もいつもの半分くらいしか食べてなくても、私に食べさせようとしてくれます。お粗末なメニューも美味しいと言ってくれます。そういう気持ちが、何よりも大きなエネルギーに繋がっています。
いかなる時も心の豊かさを忘れないのが私のモットーです。
だから小さな幸せも大きな幸せです。
毎日毎日笑って生活してます。
早くみんなに会いたい
春巻きってどうして春巻きっていうんだろう
てことで
調べてみた
中国で春の食材を巻いて食べてたのがもとになってるんだって
まんまだったわ(笑)
てことで
作ってみた
(てことで)
実は初めて作ったんだけどなかなかの出来栄えだ
今週は作ったことない物作ろう週間なんです
友達のブログを見てたら、昔の自分の写メ見つけた
たまたま最近撮った写メと写り方が似てたから、見比べてみた
(2008年)
(2011年)
どおどお
少しは大人になったかな…てか老けた笑
この写メは入稿週のお疲れ気味の状態で上野の七志でラーメン食べたときの
懐かしいなぁ~
なんか時々さ、
眠れない夜とか、ひたすら思い出を辿っちゃうんだよね~
この写メの頃の私は、まさか3年後に仙台で主婦してるとは思いもしなかったよね~
人生何があるかわからないよね~ほんとっ
いちごババロア作りましたん
すんごい久しぶりに作った~たぶん前の方が美味しくできた~
今回のレシピはヨーグルト多めだからさっぱりしちょる
新しい料理本が欲しい今日この頃
監督:富永昌敬
出演:染谷将太、川上未映子、仲里依紗
終戦をきっかけに結核療養所へ入寮したひばりが、そこで暮らす看護師や患者達との交流の中で、生きる希望を見つけていく物語。
太宰作品って鬱々としてて暗い印象だけど、これは割と希望のある話。
だからか、思ってたより楽しく見れたな。彼の作品の中で一番「軽み」のある作品らしいし。
原作を大切にしているのか、あまり脚色をせずに本文をそのまま音にした感じで、小説を読み聞かせられているような心地よさ、言葉の美しさを感じました。
てか!
染谷将太くんのナレーションがとても良い!なんていうか…とても好み!
やっぱり、男性の声や喋り方に魅力を感じる私です。
やっとるか
やっとるよ
がんばれよ
よーしきた
劇中で挨拶のように交わされるこの言葉がなんだか耳に残って気に入ってしまったよ。
監督:ヘンリー・セリック
“人形を1コマずつ動かして撮影した写真24枚で1秒の映像。”
“構想5年。撮影期間4年”………め、めまいが…
ストップモーションアニメの細やかさにはただただ感心するばかりです。
これさ、ストーリーが結構怖かったよ!子供泣かない?
古いアパートに越してきたコララインは、友達もいなく、両親は仕事ばかりで退屈な日々を過ごしていた。
そんなある日、部屋の隅に小さなドアを見つけると、そこは優しい両親と、楽しい友人が居る、もう一つの世界と繋がっていた。
しかし、そこの住人はなぜかみんな目がボタンだった…
ボタンの魔女こえー
でも素敵なメッセージが込められた楽しいお話だったよ!
コララインの声、どっかで聞いたことあると思ったら榮倉奈々ちゃんだったよー
あと劇団ひとりが上手でびっくり!
監督:リー・ダニエルズ
出演:ガボレイ・シディベ、モニーク
自分の父親の2人の子供を身ごもったプレシャス。そのことが原因で学校は退学になり、母親からは虐待を受ける日々。
とんでもなくショッキングでヘビーな内容だよね。
でも、プレシャス超ポジティブな素敵女子!
どんなに辛いことがあっても、強く、前向きに生きようとしてるの。
どんな状況でも希望を忘れちゃいけないね…
人はみんな、唯一無二のプレシャスよっなんてね。
彼女の母親を演じるモニークが助演女優賞を受賞した今作。たしかに最後の涙の演技にはぐっときたな。ただのむごい女では終わりませんよ。みんな血の通った人間なんだから。
あ、あと、マライア・キャリーも出てるんだけど…
↑ど、同一人物だよ…?
女性って、無限の可能性を持ってるんだね。無駄にしちゃいけないね。
昨晩は9時までにご飯もお風呂も済ませて、
夫婦揃ってアカデミー賞授賞式を堪能しました
特に旦那はとんでもないテンションで、『フォー』って言ったりしきりに拍手したりで忙しそうでした(笑)
やっぱり海外の役者さんは彼の方が詳しいわ…
大好きコリン
初の主演男優賞受賞おめでとう
『英国王のスピーチ』も個人的にとても好きな作品なので嬉しい
とりあえず今は『ブラックスワン』が観たいですー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント