パイシート
ずっとパイシートで何か作りたいなぁ~って思ってたの。
で、この間の冷凍食品半額のときにやっとパイシート買いまして
パンプキンパイ作ったー
アイス添えてハチミツかけちゃったりして
これでミントの葉とかあったら完璧だぁ(^o^)/
しかしカロリー高いから夕飯はさっぱりめに致しましょう。
パイシート楽にいろいろ作れるからいいな
ふっふー
« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »
ずっとパイシートで何か作りたいなぁ~って思ってたの。
で、この間の冷凍食品半額のときにやっとパイシート買いまして
パンプキンパイ作ったー
アイス添えてハチミツかけちゃったりして
これでミントの葉とかあったら完璧だぁ(^o^)/
しかしカロリー高いから夕飯はさっぱりめに致しましょう。
パイシート楽にいろいろ作れるからいいな
ふっふー
監督:ジャン=ピエール・ジュネ
出演:ダニー・ブーン
『アメリ』の監督最新作
うん、アメリっぽい!独特の色彩や、いたずら好きのキャラクター、かわいくってブラックなユーモアなどなど。アメリを思い出さずにはいられない。
とにかく小ネタがたっくさん詰まってて、その一つ一つにおそろしく手がこんでる!
数秒のシーンに、広場貸切ってオーケストラ使ったりさ!
発砲事件に巻き込まれた主人公が、仲間と共に製造会社に復讐していく…ていうお話なんだけど、この仲間がみんな個性的でかわいいのよ。笑っちゃうようなことに、とにかく真剣に取り組んでるし。
最後のこのシーンが本当にかわいかった
アメリファンにはオススメですよー!
…て歌あったよね。
旦那さまが定期研修で大阪へ行ってしまったよ
まぁ、2泊3日だけど
しかし私も彼も一緒に寝ないとなかなか寝付けないようになってしまいまして
てことで、一人でいるのが嫌だったので友達誘って飲み会
久々ー
夜はなかなか出歩けないからね
何話したっけとにかく笑ったなカラオケも楽
しかったな
飲み会ってあまり得意じゃないけど、喋りまくるにはもってこいだね。
飲ミニケーションの良さがちょっと分かった気がする~
たまには飲み会もいいねぇ
友達にいぶりがっこ貰えたし(^o^)/
いぶりがっこ…うまい。
監督:カルロス・キュアロン
出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、ディエゴ・ルナ
『天国の口、終りの楽園』タッグ再び!
制作人にはアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥを始めとするメキシコの名匠たちも!
…これは見るっきゃないっしょ
メキシコの田舎町で暮らす兄弟が、サッカー選手にスカウトされて活躍していく!?ってな感じのストーリー。
コメディ寄りのヒューマンドラマで、人生のアップ&ダウンがユーモラスに描かれてます
今回のガエルくんはあんまりかっこよくなかったなぁ~笑
そして、彼って必ずと言っていいほどベッドシーンがあるね…(^-^;
ディエゴってガエルくんと並んでると存在薄いけど、よく見るとイケメンよね☆
ガエル&ディエゴの親友2人のファンにはたまらない作品ですな!
残り半分アップします
『(500)日のサマー』
5度目くらいの鑑賞?大好きな映画
キャストも音楽も映像も構成も…何から何までツボすぎるのだー
壁紙もツボ。
服装もツボ。
どのシーンを切り取っても美しい!
私の心を乱しまくるよマジで。キュキュキューン
あ、ストーリーはほろ苦いけどね!
『シーサイドモーテル』
山奥のモーテルで理由あり男女11人が織り成すドタバタ劇。
予告見て、キャストもいい感じで面白そうだったから見てみたんだけど…
うーん、期待しすぎちゃったかな。思ってたのとちょっと違いました。
もっと笑えるかと思ったけど、結構ダークだった!
『存在の耐えられない軽さ』
「人生は私にはとても重いのに、あなたにはごく軽いのね。私、その軽さに耐えられないの」
68年のプラハを舞台に、プレイボーイの男と、全くタイプの違う二人の女性の生涯の物語。
3時間くらいかな?結構長かった…。前半は根っからの女好きの主人公があらゆる女の上を通り過ぎて行くばかり。
私は終盤の農夫として暮らす2人が好きだな。いろいろあった人間が辿り着くのはこんな所なのかな、と。印象に残る作品でした。
相手役のテレーザがすごくかわいい。犬もかわいい。
ダニエルのおっちゃんはやっぱりかっこいい。
『ウルトラ I LOVE YOU!』
一目惚れした彼に猛烈アタックするハイテンションなサンドラがかなりウケる!
そんな彼女にドン引きしてるブラッドリーもね
甘々なラブストーリーじゃないし、90分くらいで軽く見れるし、なかなか楽しかったです
『パレード』
「こ、こんな終わり方なの!?」と、何の予備知識もなく見たのでラストにびっくり。
大学生、健康オタクの会社員、恋愛依存症女、自称イラストレーターの男女4人がルームシェアで暮らしているマンションに、男娼をしている少年が加わった所から物語は始まります。
4人それぞれの視点で物語が進んでいく構成が面白かった。
ほとんどのシーンはごく普通の(?)生活がナチュラルに描かれているだけに、ラストのガラッと変わる雰囲気にドキリ。怖いというかなんと言うか…不思議な感覚になりました。
『抱きたいカンケイ』
こういうラブコメを映画館で観るのはあまり好きじゃないんだけど、彼が見たいというので…(普通逆じゃない?笑)
ナタリーがラブコメに出るのって珍しいよね!まだ観てないけど「ブラック・スワン」とは全然違う役柄なんだろうな。
とにかくナタリーがキュートでした。アシュトンがデカイからかちびっこみたいだったし
『フィラデルフィア』
エイズが理由で弁護士事務所を解雇されてしまったベケットが、不当な差別と戦うべく起訴を決意し…という話。
トム・ハンクスがエイズで憔悴しきって激痩せしてました…いったい何㎏落としたんだ
社会派ヒューマンドラマでいろいろ考えさせられました。差別とか…エイズとか…。
エイズ怖いね。観終わった後に彼にエイズについていろいろ教わったよ。お勉強ね。
『オーケストラ!』
30年前、ユダヤ人楽団員連行に反対した指揮者アンドレイは、自身も楽団を解雇されてしまい、清掃員として楽団に残った。いつか楽団に復帰することを夢見て…。
予告を見たときはコメディかと思ったんだけど、深かった…。思わぬ展開で感動倍増です。最後の演奏のシーンは鳥肌&感涙!!
何かに没頭する人間って、ほんと力強くて、かっこよくて、サイコー☆
『パイレーツ・オブ・カリビアン~生命の泉~』
パイレーツシリーズもういいよ~とか言いながら結局観てきました
キーラもオーリーも出てこないけど、それが逆にさっぱりしてて“娯楽!!”って感じで想像してたより面白かったです。逆にパイレーツの超ファン!って人には物足りないかもね。
そして新たなヒーローを発見!!
牧師役のサム・クラフリン!役柄含め、超イケメンだった~
やっぱイギリス人好みー!生まれ変わるならイギリス人がいいや♪
人魚ちゃんとの“THE おとぎ話”なストーリー展開にもうっとり
ふぅ~とりあえず溜まってた感想はアップ完了すっきり
震災後初の映画日記です…。
たまってしまったので一言感想で
『キャバレー』
スターを夢見る少女がキャバレーで歌って踊って♪
むっちりボディーがそぅせくしぃ
ねーすごくアナスイっぽくない!?
リアルアナスイガールだぁ
『ミシシッピー・バーニング』
公民権運動家失踪事件を追うFBI捜査官の話。
旦那はんが好きなジャンルですねー。
右に写ってる眼鏡の人はスパイダーマンで緑色してた人だね!
『17歳の肖像』
勉強中心の生活だった16歳の少女が、大人の男性と知り合って様々な経験をしていく…的なね。
甘酸っぱいような。ほろ苦いような。
ポスト・オードリーと言われてる期待の新人キャリー・マリガン。
そばかすだらけの背中が素朴でかわゆかった。
『人間失格』
んー。太宰治んー。ダメかも。ってな感想です。堕落論??
眠かったよぅ。映像がキレイな雰囲気映画を期待してたけど微妙だったよぅ。
原作読んでみようかな。でも友達が読むと死にたくなるって言ってたな…!
『トゥルーマン・ショー』
見るのもう何回目だろう?旦那はんは初めて見たそうです。
コメディだと思ってたようだけど、これコメディではないよね?
ある男の生活が連続ドラマとして24時間中継されてるっていうとんでもストーリー。
あージムがかわいいかわいい。
『戦場のピアニスト』
震災直後に見たのがこの作品でした。
友達にはそんな時になんでそれチョイスしたの!?ってつっこまれたけど。
でもね、これに比べたら私なんて…ってなんでも乗り越えられそうな気になったんだよ。
二次大戦中のユダヤ人の話。
泣くとか泣かないとかじゃないの 。とにかく苦しかった。
生き地獄とは、孤独とはこのことかー!
ピアノを弾くシーンはおろか、会話すらほとんどない。画面は瓦礫の山のグレー一色。
そんなシーンが続くからこそ、ラストに感動!
もともと細いエイドリアンがこの役の為に超減量したらしい。エイドリアーン!!
『クワイエットルームにようこそ』
二度目の鑑賞。
やっぱり面白いなぁ、独特の雰囲気。これが松尾スズキワールド?大人計画ワールド?
癖のある感じが嫌いじゃない
拒食症の女の子を演じるために7kg減量した優ちゃん。
もともと細いのに…生理とまっちゃうんじゃ…お母さん心配だわ。←
この役大好きです。かっちょかわいー!
『わたしを離さないで』
震災後初めて映画館で観たのがこの作品。
超暗かった…希望も何もなかった…。
ただ…キャストはよかった…。
キャリーかわいいね。キーラは相変わらず美人ね!アンドリューくんイケメンね!次期スパイダーマンは彼なんだよ、知ってた?
『トゥルー・グリット』
父親の敵をとるために14歳の少女が保安官を雇って…という話。
西部劇ってなじみが無いけど見やすかったよ!マット・デイモンとかも出てるし
作中では化粧っけがなくて垢抜けない感じのヘイリーちゃん。
アカデミー賞ではこんなにかわいかったのよ
なんか…素朴な感じがハリウッド版蒼井優ちゃんみたいで好感度高し!!
眉毛はそのままでいいよ!笑
『脳内ニューヨーク』
正直…よくわかりませんでした。
劇作家が自分の人生を劇にしようと奮闘するんだけど、全然制作が進まないまま何年も経ってしまう…。だって、作家自身が自分のことをちゃんと理解してないのだから。
そのもやもや感が最後までずっと映画全体に漂ってて、モヤモヤモヤ。
そしてフィリップ・シーモア・ホフマンが生理的に苦手ということに気づく。
『ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』
全米大ヒットの爆笑コメディ映画。
結婚式を翌日に控えた花婿とその悪友が独身最後にドンチャン騒ぎ!
…のはずが、翌日目覚めたら花婿が消えてたり、ストリッパーと結婚してたり、ホテルにトラがいたり…!!?ってな感じのとんでもないストーリー。
ハメはずしすぎてて正直引きます!でもかなり笑える!
これ2やるんだってね!同じキャストで。…懲りない人達ね!笑
八木山動物園に行ってきたどー
(入園券の絵がかわゆい)
しょぼいしょぼいと聞いてたけど(笑)十分楽しめましたぞ
猿や鳥類の赤ちゃんが結構いて、メロメロキュンキュンしっぱなし
猿におしっこかけられそうになったけどね…
友達がある蛇を見て「大腸みたい」って衝撃発言してたけどね…
癒されたどー(^o^)/
ティラミス作ってみたー!写真は汚いけど美味しくできたぞよ!
初めて作ったけど割と簡単なんだね
お疲れ気味の彼にエネルギーがみなぎりますよーに!
今日はお休みだけど、彼が家で仕事しなきゃなんで、映画はおあずけ
ブラック・スワンが観たいのよー
さて、何しようかねー
とりあえずキッチン片付けるかねー
そういえば
昨日料理中にコンロの近くに置いてた砂糖がファイヤーしたの
今思えば大した火じゃなかったけど、慌てて水かけて!換気扇つけて!窓全開!
砂糖ってよく燃えるのね!
バクバクだったよー
後で片付けよーってコンロ近くに置いた私がバカだった…(ToT)
彼にも怒られたー
しっかりしてるように見られることが多いけど、相当ドジです…
反省。
親知らず抜きました。二本目。
助手の人が新人さんで、顔に血が跳びはねまくりました。ホラーです。
でも、鏡を見たとき、顔の血より頬の毛穴の方が気になりました。(手術のときは化粧できないからね)
ショック…
歯茎を縫ってある糸が黒いハリガネみたいなやつで、ブラックジャックかフランケン気分です。
でも痛いから早く抜糸したひ。
2、3日は安静にしなきゃなんで、漫画借りてきました
今更ながらパラキス。
初めて読んだんだけど、これ「ご近所物語」の続編みたいになってるんだね!
ミカコとか出てきたーなつかしー
ロマンティックだけどリアリズムもあって面白かった!
最後泣けた~(;_;)
うん、一気に読んじゃった
でも読んだら映画のキャストに納得いかーん!
映画といえば…
感想アップしてないのが溜まりに溜まってる
映画の感想アップは自分との約束だから(笑)近々一気にやるぞー
お腹がすいてたのでラムフランクも食す
これがっ臭みがなくてプリプリジューシーで
美味しかったー
そうそう、車で5分の所にドラマとかで有名な一本桜があるの~
見頃は少し過ぎてたけど、綺麗だったわぁ
盛岡といえば冷麺ってことで、ぴょんぴょん舎本店で遅めのお昼
相変わらずゴムみたいな麺だなぜスイカが入ってるんだ
でも美味しかったよー
お土産もいっぱい買った
飲むヨーグルト、チーズ各種、バター飴、チーズケーキ
自然いっぱいで動物もいるし美味しものもあるし小岩井農場素敵~
行ってきたよー
行ってみたかったんだよー(^w^)
仙台から約1時間半で到着ー
早速食す
濃厚だけど爽やかなミルク感もあって美味ー
よーしっ
ぐるっと一周するよー
羊さーん
メェ~メェ~メェ~
羊の四重奏
低音のメェ~からちょっと風邪気味なのって感じのメェ~まで、一匹一匹鳴き声違うんだねぇ
かなりウケたぜ(笑)
でもね、羊さんも牛さんもあんまり近くに寄れなくてちょっと残念
そんなこんなで、野原を駆けずり回ってたらあっという間に一周してしまった
てことで、また食す
今度はヨーグルトジェラートですよー
ミルクよりのヨーグルトだねぇ
ジェラート好ーきー
GW最終日は、帰りがけにららぽーと新三郷に寄りましたん
地震で食器が結構割れちゃったから、IKEAで買うのだ~
お昼は前から目をつけてたハワイアン料理のバイキング~
ロコモコとかパンケーキとかココナッツ餅とか
普通に日本そばとかもあったけど
デザートのフローズンヨーグルトが嬉しかった
食器も買えたし、彼も珍しくH&Mで服買ってたし
楽しかった
今年のGWは彼が有休とれて、私はバイトが自宅待機中だったから、がっつり1週間も遊べて幸せだったー
地元名残惜しいけど…仙台でも頑張る&楽しむぞーいっ
久々高校フレンドとデート
結婚パーティーの時はあまり話せなかったもんね
いろんな話が聞けたし、久々に大宮をくまなく回れたし、
満足じゃー
最近同級生を見て思うのは、みんな大人になったよねーってこと。
その変化が嬉しかったり、ちょっぴり寂しかったり。
そろそろ結婚ラッシュだしー
すっかりおばちゃんじゃ
んーまだまだー
そうそう、オススメのDSソフトを聞いてたら、「絵心教室」の話になって。「私めっっちゃうまいよー」とか言って、
写メまで送って自慢してきた笑
確かにうまいが~
やっぱり私も「絵心教室」買おうかな(張り合う)
負ける気がしねー笑
2、3日は地元メンバーでデート
2日の夜は友達が予約してくれたレストランでディナー
前菜のバーニャカウダから始まり、
デザートのレアチーズタルトまでゆっくり堪能しました
地元とは思えないお洒落なレストランでのお食事しかも彼女のおごり
…惚れてまうやろー笑
本当、今日なんか特別な日だっけと思うほど、素敵な夜でした(*^o^*)
3日は、久々お馴染みメンバー4人が集まって、入間のアウトレットでお買い物
バレッタ2つゲット
小物が好きだー(^o^)/
夜はハンバーグ食べーの、ゲーセンでプリクラとりーの、エアホッケーしーので満喫
エアホッケーって2人より4人でやったほうが盛り上がるねぇ
またやりたい
やっぱ地元は落ち着く
離れてからいかに大切な場所か気づいた
大好きだー
福岡の観光場所チョイスはほとんど旦那さん任せだったんだけど、
私が唯一行きたいと主張した場所
キャナルシティにある、ムーミンカフェ~
ムーミン好ーきー
小さい頃めっちゃ見てたー
主題歌歌えるー笑
独特の色合いと雰囲気が素敵
かわいーねー
かわい………ん
ちょっとこわいーねー
焦点あってないーねー
カフェの横にはここでしか手に入らないグッズが売っているのだ
友達へのプレゼントと、自分へのお土産も買ってもらっちゃった
「ニョロニョロのたね」なる飲み物をテイクアウト
いちいちかわいいな
ココナッツミルク~
んー満喫(^o^)/
旦那さまのおじいちゃんおばあちゃんに会いに福岡へ行ってきましたー
初九州
初ご対面
どきどき
久しぶりの新幹線と駅弁美味
緊張したけど、おじいちゃんもおばあちゃんも底抜けに優しかった
一緒に食事したりお酒飲んだり
いつまでも元気でいてねー
2泊して、おじいちゃんの車で観光もがっつりしたよん
博多駅、太宰府天満宮、門司港レトロ、キャナルシティ…
満喫ー
門司港レトロで食べたバナナヨーグルトソフトが美味でしたよよよ
明太子買ってもらったし通りもんもゲットしたし
ふへへ
おまけ
おじいちゃん家に飾ってあった、旦那さまが子供の頃書いた柿の絵
今よりうまいね笑
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント