まとめて映画日記
震災後初の映画日記です…。
たまってしまったので一言感想で
『キャバレー』
スターを夢見る少女がキャバレーで歌って踊って♪
むっちりボディーがそぅせくしぃ
ねーすごくアナスイっぽくない!?
リアルアナスイガールだぁ
『ミシシッピー・バーニング』
公民権運動家失踪事件を追うFBI捜査官の話。
旦那はんが好きなジャンルですねー。
右に写ってる眼鏡の人はスパイダーマンで緑色してた人だね!
『17歳の肖像』
勉強中心の生活だった16歳の少女が、大人の男性と知り合って様々な経験をしていく…的なね。
甘酸っぱいような。ほろ苦いような。
ポスト・オードリーと言われてる期待の新人キャリー・マリガン。
そばかすだらけの背中が素朴でかわゆかった。
『人間失格』
んー。太宰治んー。ダメかも。ってな感想です。堕落論??
眠かったよぅ。映像がキレイな雰囲気映画を期待してたけど微妙だったよぅ。
原作読んでみようかな。でも友達が読むと死にたくなるって言ってたな…!
『トゥルーマン・ショー』
見るのもう何回目だろう?旦那はんは初めて見たそうです。
コメディだと思ってたようだけど、これコメディではないよね?
ある男の生活が連続ドラマとして24時間中継されてるっていうとんでもストーリー。
あージムがかわいいかわいい。
『戦場のピアニスト』
震災直後に見たのがこの作品でした。
友達にはそんな時になんでそれチョイスしたの!?ってつっこまれたけど。
でもね、これに比べたら私なんて…ってなんでも乗り越えられそうな気になったんだよ。
二次大戦中のユダヤ人の話。
泣くとか泣かないとかじゃないの 。とにかく苦しかった。
生き地獄とは、孤独とはこのことかー!
ピアノを弾くシーンはおろか、会話すらほとんどない。画面は瓦礫の山のグレー一色。
そんなシーンが続くからこそ、ラストに感動!
もともと細いエイドリアンがこの役の為に超減量したらしい。エイドリアーン!!
『クワイエットルームにようこそ』
二度目の鑑賞。
やっぱり面白いなぁ、独特の雰囲気。これが松尾スズキワールド?大人計画ワールド?
癖のある感じが嫌いじゃない
拒食症の女の子を演じるために7kg減量した優ちゃん。
もともと細いのに…生理とまっちゃうんじゃ…お母さん心配だわ。←
この役大好きです。かっちょかわいー!
『わたしを離さないで』
震災後初めて映画館で観たのがこの作品。
超暗かった…希望も何もなかった…。
ただ…キャストはよかった…。
キャリーかわいいね。キーラは相変わらず美人ね!アンドリューくんイケメンね!次期スパイダーマンは彼なんだよ、知ってた?
『トゥルー・グリット』
父親の敵をとるために14歳の少女が保安官を雇って…という話。
西部劇ってなじみが無いけど見やすかったよ!マット・デイモンとかも出てるし
作中では化粧っけがなくて垢抜けない感じのヘイリーちゃん。
アカデミー賞ではこんなにかわいかったのよ
なんか…素朴な感じがハリウッド版蒼井優ちゃんみたいで好感度高し!!
眉毛はそのままでいいよ!笑
『脳内ニューヨーク』
正直…よくわかりませんでした。
劇作家が自分の人生を劇にしようと奮闘するんだけど、全然制作が進まないまま何年も経ってしまう…。だって、作家自身が自分のことをちゃんと理解してないのだから。
そのもやもや感が最後までずっと映画全体に漂ってて、モヤモヤモヤ。
そしてフィリップ・シーモア・ホフマンが生理的に苦手ということに気づく。
『ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』
全米大ヒットの爆笑コメディ映画。
結婚式を翌日に控えた花婿とその悪友が独身最後にドンチャン騒ぎ!
…のはずが、翌日目覚めたら花婿が消えてたり、ストリッパーと結婚してたり、ホテルにトラがいたり…!!?ってな感じのとんでもないストーリー。
ハメはずしすぎてて正直引きます!でもかなり笑える!
これ2やるんだってね!同じキャストで。…懲りない人達ね!笑
最近のコメント