カバじゃありません
買っちゃった~
ムーミンのムック本
小さい頃にアニメを見ててもともと好きだったんだけど、福岡のムーミンカフェに行ってから更に好きになっちゃった
キャラクター概要や名言集、胸ときめくグッズの数々が掲載されてて興味深い
やっぱり北欧の雰囲気はあこがれ
またムーミンカフェ行ってグッズ買いあさりたいわぁ
« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »
買っちゃった~
ムーミンのムック本
小さい頃にアニメを見ててもともと好きだったんだけど、福岡のムーミンカフェに行ってから更に好きになっちゃった
キャラクター概要や名言集、胸ときめくグッズの数々が掲載されてて興味深い
やっぱり北欧の雰囲気はあこがれ
またムーミンカフェ行ってグッズ買いあさりたいわぁ
びっくりだよ
まさかの
夫婦揃ってギックリ腰
私がやっと治りかけてきた時、旦那から
「ギックリ腰になっちゃったみたい…君が行ってる接骨院行ってくる」
と電話が
接骨院の人にはすぐに
「あれ?奥さんいらしてましたよね?」
って言われたみたい(笑)
もう恥ずかしー
ばかー
笑っちゃうー
しかし旦那の方が重症で、日常の様々な動作が厳しいようだったので、介護してあげました
ちなみに旦那は運転のしすぎが原因だったみたい…みんなも気をつけてー
監督:ベネット・ミラー/出演:ブラッド・ピット
オークランド・アスレチックスのゼネラルマネージャーとして活躍するビリー・ビーンの実話。
アスレチックスといえば、ゴジラ松井!うちの旦那が観ないわけがありません!笑
野球の話ではあるんだけど、低予算でチームを立て直そうと試行錯誤するビリーの行いは、いろいろな仕事に共通する部分がありそう。
野球を見ない私のような人でも楽しめる内容だと思います。
「ソーシャルネットワーク」と似た雰囲気を感じました。
映画の終盤でビリーの娘役の子がギターで歌っていた「the show」がとってもかわいくて素敵だったな。ビリーの心情とマッチしてたし…そりゃ父ちゃん泣くわ(笑)
福岡の祖父母からハガキが届きました
やっぱり手紙って嬉しいね
手書きってあったかい。
気にかけてもらってありがたいです
しかし…祖父母から届く絵ハガキがいつもハイセンス笑
Fukuoka Asian Art Museumって書いてある。
いつか行ってみましょうかね
なんか無償に美術館行きたくなってきたー
文章を書く機会が減って、以前より字が下手になったように感じる最近。
丁寧にお返事書きたいと思います
一週間以上前から腰が痛くて、ひどいときは歩くのも苦痛
得に前かがみになって重いものを持ち上げるときが辛くて、仕事で3Dメガネを運ぶのに支障が笑
さすがにまずいかなと思って、人生初の接骨院へ~
なんだかチャラげな兄さんに診てもらったら、
「骨盤の軽いギックリ腰ですね~」って。
…え?ギックリ腰って、あの!?
え、え、おじいちゃんとかがなるイメージなんだけど…ショック
ちゃんと治さないとクセになるそうで、痛みがなくなるまで通うことに。
でも電気とマッサージ気持ちよかったな笑
診てもらったお兄さんに
「旦那さん会社〇〇?」と言い当てられ、
「え、え?なんで知ってるんですか」と焦ったら、
「だって保険証に書いてあるじゃん」
…て、あ~そっか~へへへ。
マジでエスパーか旦那の知り合いかと思ったし。
私ばか
急に寒くなってきたからヨーカドーのポイントでレンジで温める湯たんぽ的なやつ買ってみた。
でも…本当の湯たんぽの方があったかいかも
湯たんぽも買おうかなぁ…あとモコモコルームシューズとブランケットと生姜湯で冬も節電よ
レッツおうちエコ。
頑張れ末端冷え症ー
旦那はんが貰ってきた梨~キレイ
めっちゃ甘くて美味しいけど、地元の梨の方が水分が多くて好きかも…
仙台でお買い物してたら、八天堂のクリームパンが売ってるではないかしかもあまり並んでないではないか
これ知ってる~人気なんでしょ
カスタード、生クリーム、小倉を買ってみた
まだ生クリームしか食べてないけど、クリームがたっぷりふわふわで美味
んー
食欲はんぱなーい
監督:マーティン・スコセッシ
出演:レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ブランシェット
実業家・映画製作者・飛行家のハワード・ヒューズの半生が描かれた伝記映画。
私はこの人のこと知らなかったんだけど、父親の遺産でずいぶん好き勝手やったようですねぇ。映画撮ったり飛行機作ったり…パワフルな人だぁ。
しかし超超潔癖症で、晩年は引きこもりがちだったそーな。
とんでもなく濃い人生っすな。
約3時間のながーい作品でしたが、あまり飽きることなく最後まで見れまいした。
特に晩年の鬼気迫るレオの演技はすごかったです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント