政治の場で活躍したサッチャーではなく、妻で、母だった一人の女性としての彼女が強く描かれてました。
彼女のことをよく知ってるわけではない私は、普通のホームドラマを見ているような感覚だったな。
認知症を患った彼女が、今は亡き旦那様の荷物を整理しながら昔を振り返っていくんだけど、最後のシーンでちょい涙。。。
てかてか!
旦那様デニスの若い頃を演じてたハリー・ロイドーがめたかっこよかったです。
この笑顔ー!むふむふ。
エンドロールで流れてたクラシック曲。。。なんか聞き覚えあると思ったらピアノ教室で最後に習った曲ではないかー!懐かすぃ。
改めて聞くといい曲ではないか。
« まとめて映画日記 |
トップページ
| 聖トリニアンズ女学院 »
最近のコメント